EMCテントメニュー(タップでメニュー表示)
EMCシールドテント
国立大学法人 東北大学 様
小型の電気自動車を楽々入れられるサイズ(W2700×D3600×H2000mm)のテント。
当社のテントはシールド素材がメッシュ構造であるため、視認性・通気性が高く店頭内部に署名や空調設備が不要です。 また、閉塞感も感じにくい仕様ですので、作業に従事されます方にストレスを与えにくく、作業環境の向上が見込まれます。
幅1975mmの大開口。自動車の出入りの邪魔にならないように入り口部分はのれん型仕様。
重量物を持ち込むことを踏まえ、床材は塩ビシートと合板の組み合わせによりシールド素材も保護しています。
外部からのケーブル引込袖。用途に合わせて設計可能です。
【導入目的】
電気自動車の非接触充電システムから発生する出力2kW、周波数100kHzの平面波が電波法の定める基準を超えるため、EMCテント内にて実験し、基準値以内にすることを目的とする。
【導入理由】
- 低い周波数帯域(100kHz帯)に関するシールドデータを提出して頂いた。
- 試験終了後簡便に解体でき保管場所も省スペースである。
- 通気性、採光性が他社製品より優れており作業ストレスが少ない。
【品 名】
ET3627-03 EMCテント MGネット3重タイプ(40dB)
【サイズ】
W2700×D3600×H2000mm
【納入日】
平成26年7月11日
その他の導入事例
テント
【品名】
EMCテント MGネット3重タイプ(40dB)W2100×D1500×H2100mm
- EMCテントEMCテント(2.7×2.7×高さ2.7m MGネット2重) 帝人フロンティア様
-
【悩み】
去年の展示会場にて、展示会場のWi-fiスポットや周りのブース等から発生している電磁ノイズによって、 自社製品「ウエアラブル」のBluetooth機能が正常に動作せず製品を体験していただくことが出来なかった。
【対策】
EMCテント(2.7×2.7×高さ2.7m MGネット2重)で外来ノイズを遮蔽したテント内で、自社製品のBluetooth機能を正常動作させる。
【結果】
外来ノイズを遮蔽しBluetooth機能が誤動作を起こすことなく展示会を終了できた。
テント
【品名】
EMCテント MGネット3重タイプ(40dB)W2100×D1500×H2100mm
- EMCテント(W210×D150×H210cm/ネット3重)
モバイルアプリ開発メーカー N社様 -
【導入目的】
- スマートフォンを用いてアプリの動作検証を行う際に、電波法を遵守するため。
- サーバーのデータ漏洩防止
【導入理由】
- 繰り返し折りたたんで持ち運びが可能。繰り返し折りたたんで持ち運びが可能。
- テント内部からの漏洩を基準以下に抑えることができる。
- テント外部から無線LANのアクセスポイント、電源タップ等を引き込むが 設置場所の環境に合わせて設計できた。
- 消防法に適合し、オフィスビル内でも使用可能。
【納入日】
令和元年5月
テント
【品名】
EMCテント MGネット6重タイプ(50dB)、コネクターボックス仕様 W1800×D1800×H2000mm
- EMCテント(W180×D180×H200cm/ネット6重)
5G機器・アプリ開発用 N社様 -
【導入目的】
- 5G機器の開発を迅速にするため、EMC対策試験を実施。シールドテント内に吸収体を配置
- 5Gアプリ開発際に、テントの開口部の開け閉めで電波環境を変化させ、アプリが正常に動作できるかを検証する。
- 外来ノイズの遮断と 開発機器からの漏洩電磁波がテント外部へ漏れることを防ぐ。
【導入理由】
- 繰り返し折りたたんで持ち運びが可能な電磁波シールドテントは本製品しかなかった。
- 通気性、採光性に優れたネット素材が良好な作業環境の構築にも欠かせないという判断。
- テ消防法に適合し、オフィスビル内でも使用可能。
【納入日】
平成31年3月
テント
【品名】
EMCテント MGネット3重タイプ(40dB)W1000×D1800×H2000mm
- EMCテント(W100×D180×H200cm/ネット3重)
株式会社ディー・エヌ・エー様 -
【導入目的】
- 技適マーク(技術基準適合証明等のマーク)がついていなスマートフォンの使用と評価、 あるいはスマートフォンを用いてアプリの動作検証を行う際に、電波法を遵守するため。
【導入理由】
- 繰り返し折りたたんで持ち運びが可能。
- テント内部からの漏洩を基準以下に抑えることができる。
- テント外部から無線LANのアクセスポイント、電源タップ等を引き込むが 設置場所の環境に合わせて設計できた。
- 消防法に適合し、オフィスビル内でも使用可能。
【納入日】
平成30年4月19日
テント
【品名】
EMCテント MGネット3重タイプ(40dB)W1000×D1800×H2000mm
- EMCテント(W100×D180×H200cm/ネット3重)
株式会社ディー・エヌ・エー様 -
【導入目的】
- 技適マーク(技術基準適合証明等のマーク)がついていなスマートフォンの使用と評価、 あるいはスマートフォンを用いてアプリの動作検証を行う際に、電波法を遵守するため。
【導入理由】
- 繰り返し折りたたんで持ち運びが可能。
- テント内部からの漏洩を基準以下に抑えることができる。
- テント外部から無線LANのアクセスポイント、電源タップ等を引き込むが 設置場所の環境に合わせて設計できた。
- 消防法に適合し、オフィスビル内でも使用可能。
【納入日】
平成29年6月1日
テント
【品名】
EMCテント MGネット6重タイプ(50dB)、コネクターボックス仕様W1800×D1800×H2000mm
- EMCテント(W180×D180×H200cm/ネット6重)
財務省関税中央分析所様 -
【導入目的】
- 体内に隠蔽した麻薬を高周波電磁波を利用して感知する機器の開発で使用。 外来ノイズの遮断と 開発機器からの漏洩電磁波がテント外部へ漏れることを防ぐ、いずれのパターンも想定。
【導入理由】
- 繰り返し折りたたんで持ち運びが可能な電磁波シールドテントは本製品しかなかった。
- 通気性、採光性に優れたネット素材が良好な作業環境の構築にも欠かせないという判断。
- 消防法に適合し、オフィスビル内でも使用可能。
【納入日】
平成29年3月
テント
【品名】
EMCテント(EMCT1018-2) MGネット2重タイプ(35dB)【サイズ】W1000 x D1800 x H2000 (mm)
- EMCテント(W100xD180xH200cm/ネット2重)
八戸工業高等専門学校様 -
【導入目的】
- 授業で使用する通信機器等の受送信テストを行う際に外部への漏洩および外部からの侵入を防ぐため
【導入理由】
- 作業員1名が入れる大きさで、 通気性や採光性などの作業環境の面からも適していると判断した。
- 折りたたみが可能で、使用しないときはコンパクトに収納できる。
- 校舎内で使用する際は、消防法に適合している必要があった。
【納入日】
平成28年12月12日
テント
【品名】
EMCテント(EMCT1827-3) MGネット3重タイプ(40dB)【サイズ】W2700 x D1800 x H2000 (mm)
- EMCテント(W270xD180xH200cm/ネット3重)
情報通信システム構築 S社様 -
【導入目的】
- 検証で用いる機器が発する電磁波が外部へ漏れ出ないようにするため。主に下記の2項目。
- (1)社内無線LAN環境(5GHz帯使用)への干渉を避ける
- (2)技適証明が取られていないデバイスを検証する際の電波法対策
【導入理由】
高層棟に入居しているため「防炎対象物品」とみなされると「防炎」製品でないとならないが、
- 粗い網目のメッシュ状素材である点、
- スプリンクラーからもテント内部に直接放水される点、
- 床や天井に固定せずに自立し、軽量であるため移動が容易である点などから
管轄の消防から「消防法には抵触しない」という確認が取れた点も導入を決めたポイント。
【納入日】
平成28年8月30日
テント
【品名】
EMCテント(EMCT1018-3) MGネット3重タイプ(40dB)【サイズ】W1000 x D1800 x H2000 (mm)
- EMCテント(W100xD180xH200cm/ネット3重)
電気回路設計開発製造企業 ベトナム法人様 -
【導入目的】
- ラジオ波の受信テストを行う際に外部への漏洩および外部からの侵入を防ぐため
- 既存のシールドボックスだけでは性能が確保できないため
【導入理由】
- 既存のシールドボックスと併用するため、作業員1名が入れる大きさでまかなえるが、 通気性や採光性などの作業環境の面からも適していると判断した。
- 1年後の弊社によるメンテナンスはテント布のみを弊社に発送することで対応可能。
【納入日】
平成28年8月30日
テント
【品名】
EMCテント MGネット3重タイプ(40dB)、4面がMGネット、他1面が導電布(向こう正面)W1800×D1800×H2000mm
- EMCテント(W180×D180×H200cm/ネット3重)
情報通信機器・医療機器・光学機器などの各種電子機器の開発・設計・製造 M社様 -
【導入目的】
MHz帯未満の周波数帯域を使用する機器の開発で使用。 外来ノイズ(主にAM・FMラジオ、携帯電話の電波)の遮断 (あるいは危機に影響のないレベルまで低下させる)と、、 開発機器からの漏洩電磁波がテント外部へ漏れることを防ぐ、いずれのパターンも想定。
【導入理由】
通気性、採光性に優れたネット素材が良好な作業環境の構築にも欠かせないという判断。
【納入日】
平成28年2月
テント
【品名】
EMCテント MGネット2重タイプ(35dB)、3面がMGネット、他3面が導電布W4000×D3000×H2000mm
- EMCテント(W400xD300xH200cm/ネット2重)
各種映像機器/事務機器/マルチメディア機器開発製造 C社様 -
【導入目的】
EN/IEC61000-4-2規格に準拠した静電気試験環境にて静電気試験を行う際、 数百MHz~1GHz、2GHzの周波数のノイズの漏洩を防ぐ目的でシールドテントの使用を検討
【導入理由】
- テント内部からの漏洩を基準以下に抑えることができる。
- 特注で大型サイズ(W4000xD3000xH2000mm)の製造が可能。
- 設置場所の環境に合わせ、壁に接する側面(2面)は通気性、 採光性を求める必要がないと判断し通常の生地タイプの導電布を用いることで 性能の低下なくコストカットが実現した。
【納入日】
平成27年9月18日
テント
【品名】
EMCテント MGネット4重タイプ(45dB)、3面がMGネット、他3面が導電布W1800×D1800×H2000mm
- EMCテント(W180×D180×H200cm/ネット4重)
株式会社ディー・エヌ・エー様 -
【導入目的】
技適マーク(技術基準適合証明等のマーク)がついていなスマートフォンの使用と評価、 あるいはスマートフォンを用いてアプリの動作検証を行う際に、電波法を遵守するため。
【導入理由】
- 繰り返し折りたたんで持ち運びが可能で、消防法に適合し、オフィスビル内でも使用可能。
- テント内部からの漏洩を基準以下に抑えることができる。
- テント外部から無線LANのアクセスポイント、電源タップ等を引き込むが 設置場所の環境に合わせて設計できた。
- 通気性、採光性が他社製品より優れており作業ストレスが少ない。
【納入日】
平成27年6月5日
テント
【品名】
EMCテント MGネット2重タイプ(35dB)W2700×D2000×H2000mm
- EMCテント(暗室利用可能)
イメージセンサー(撮像素子)開発製造 P社様 -
【導入目的】
- カメラ・撮像素子の開発段階で外来ノイズをカットした環境で評価試験を行う。
- 撮像素子の性能確認で暗室(光を遮った部屋)としても利用できる兼用設備を検討。
【導入理由】
- 繰り返し折りたたんで持ち運びが可能で、消防法に適合し、オフィスビル内でも使用可能。
- 外来電波(携帯電話帯域、地デジ帯域)を遮蔽できる性能と、 撮像素子の性能確認としての暗室の両立ができる設備の実現が可能であったため。
- 事務所スペースに設置するため、分解し収納できる点も利便性が高い。
【納入日】
平成27年3月26日
テント
【品名】
ET3627-03 EMCテント MGネット3重タイプ(40dB)W2700×D3600×H2000mm
- EMCテント(W270×D360×H200cm/ネット3重)
国立大学法人 東北大学 様 -
【導入目的】
電気自動車の非接触充電システムから発生する出力2kW、周波数100kHzの平面波が電波法の定める基準を超えるため、EMCテント内にて実験し、基準値以内にすることを目的とする。
【導入理由】
- 低い周波数帯域(100kHz帯)に関するシールドデータを提出して頂いた。
- 試験終了後簡便に解体でき保管場所も省スペースである。
- 通気性、採光性が他社製品より優れており作業ストレスが少ない。
【納入日】
平成26年7月11日
テント
【品名】
ET1818-2 EMCテント MGネット2重タイプ(35dB)W1800×D1800×H2000mm
- EMCテント(W180×D180×H200cm/ネット2重)
国立大学法人 豊橋技術科学大学 様 -
【導入目的】
電波法の定める基準を超える電波が発生する可能性があるため、EMCテント内で実験することを目的とする。
【導入理由】
- デモ器を提供してもらい、実際に試験に役立つレベルのシールド性能があるかどうかを検証できた。
- 試験終了後簡便に解体でき、保管場所も省スペースである。
- 通気性、採光性が他社製品より優れており作業ストレスが少ない。
- 繰り返し折りたたんで持ち運びが可能で、消防法に適合し、校舎内でも使用可能。
【納入日】
平成25年3月19日